八重山そば歩き【島そば一番地】
旧市役所近くのそば屋さん 海ぶどうやジューシー、具全部のせのコッキそばやもずくそばなどメニューが豊富です。 三枚肉そば特盛と、昼限定の島そばセットを注文しました。 三枚肉そばには、煮込んだ三枚肉とかまぼこ、ねぎがのってい...
旧市役所近くのそば屋さん 海ぶどうやジューシー、具全部のせのコッキそばやもずくそばなどメニューが豊富です。 三枚肉そば特盛と、昼限定の島そばセットを注文しました。 三枚肉そばには、煮込んだ三枚肉とかまぼこ、ねぎがのってい...
今日のランチは、八重山そば。 落ち着いた雰囲気の店内です。 メニューは、そばとご飯物、ドリンク類。 八重山そば(大)と赤米を注文しました。 そばは三枚豚、かまぼこ、ネギがのっています。 赤米とは、古代から栽培されているお
シークヮーサーをたくさんもらったので生ジュースにしてみます。 写真のものは9月上旬に収穫されたものです。 12月頃にも収穫が行われるそうですが、その頃のものは完熟した黄色い実だそうです。 まだ青いときに収穫したものは青切
川平公園に隣接しているそば屋さんに行ってみました。 ソーキそばを注文しました。 ここのソーキは骨付きのスペアリブで、柔らかく旨味たっぷりでした。 出てくるまでの速さ★★★ ソーキそば★★★
島の食堂でよく見かけるコーレグースと並ぶ2大アクセント調味料であるピパーチ 島胡椒、またはヒバーチやピパーツなどとも呼ばれています。 沖縄ではヒハツモドキという植物の実を使用しています。 コショウ科のつる植物で東南アジア...