オキナワチョウトンボ 投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2024年9月11日// 0コメント// ブログ, 生き物// オキナワチョウトンボ 奄美大島以南の沖縄本島や先島諸島などに分布しています。 体長(頭から尾の先まで)4センチくらいです。 翅の模様から、ベッコウチョウトンボと呼ばれることもあります。 前翅(頭に近い方の翅)の先端が透明... 続きを見る カエンボク 投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2024年1月26日// 0コメント// ブログ, 生き物// カエンボク アフリカ西部原産の常緑高木 世界中の熱帯地域で、街路樹や庭園樹として植栽されています。 ノウゼンカズラ科で樹高は10〜25メートルほどです。 夏の花で沖縄では3月〜8月が見頃のようですが、暖冬の影響でしょうか 続きを見る ハラビロカマキリ 投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2023年11月16日// 0コメント// ブログ, 生き物// ハラビロカマキリ 名前の通り、お腹周りがどっしりしていて幅広めです。 体長は6センチ前後です。 日本では、本州から琉球列島にかけて分布しています。 4月から12月頃に、林内や民家の庭などでよく見られます。主に小型の虫を食 続きを見る トックリキワタ 投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2023年10月26日// 0コメント// ブログ, 生き物// トックリキワタ(徳利木棉) 原産地はブラジルやアルゼンチンです。 庭先や公園、街路樹としてもよく見られる木です。 名前の通りトックリのように膨らんだ幹が特徴です。 まるで酒飲みのお腹のようなので、原産地スペイン語圏ではパ 続きを見る 月桃茶 投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2023年6月26日// 0コメント// ブログ, 生き物, 石垣島の食べ物// 月桃(ゲットウ)はショウガの仲間で、東南アジアなどの熱帯から亜熱帯アジアに分布していて、日本では九州南部や沖縄県などに多く自生しています。 春〜初夏にかけて、鮮やかな赤と黄の花を咲かせます。 愛らしい白とピンクの蕾は、月... 続きを見る 春の川平湾② 投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2023年5月18日// 0コメント// おすすめサイクリングコース, ブログ, 生き物// キキョウラン 和歌山、四国、九州、琉球列島など広く分布しています。 春から夏にかけて淡い紫色の花を咲かせるユリ科の植物です。 海岸近くの原野で見ることができます。 初夏から秋にかけて、鮮やかな青紫色の実をつけます。 オキ... 続きを見る 春の川平湾① 投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2023年5月17日// 0コメント// おすすめサイクリングコース, ブログ, 生き物// 2023年4月末 朝のまだ静かで涼しい川平湾をゆっくりお散歩 ゲットウ 琉球列島に分布している、ショウガ科の植物です。 可愛らしい白とピンクの蕾がゲットウ(月桃)の名の由来です。 ゲットウは春~初夏に花を咲かせます。可愛 続きを見る サキシマアオヘビ 投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2023年4月28日// 0コメント// ブログ, 生き物// サキシマアオヘビ 西表島や石垣島などに分布しています。 体長は50〜80センチほどです。 個体数が少なく、準絶滅危惧種に指定されています。 稀にしかみられないため詳しい生態がわかっていないようですが、日中でも夜間でも活動 続きを見る ウミヘビ 投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2023年4月17日// 0コメント// ブログ, 生き物// ウミヘビと呼ばれる生物は ①魚類に分類されるものと ②爬虫類に分類されるものがあります。 ①の魚類のウミヘビは、沖縄県ではシマウミヘビという種類が生息していますが、こちらは無毒です。 鱗がないことと背びれがあることで見分... 続きを見る ウモレオウギガニ 投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2023年3月9日// 0コメント// ブログ, 生き物// ウモレオウギガニ サンゴ礁や岩礁など浅い海に生息する有毒ガニで、日本では主に奄美大島や沖縄県に分布してしています。 脚を除く甲幅は約8センチほどです。 茶色や白、紫〜青のまだら模様で、毒々しい色が特徴です。 麻痺性貝毒サ... 続きを見る 123›»