ヒカゲヘゴ
ヒカゲヘゴ 奄美大島以南の琉球列島、台湾、中国などに分布しています。 高さ10メートルほどになる、日本では最大級のシダです。 やや湿り気のある森林内、谷間や山地の斜面などに自生していますが、強い太陽の下でも生育できます。...
ヤエヤマセマルハコガメ 石垣島、西表島に分布しており、国の天然記念物に指定されています。 甲羅の長さは11~17㎝で、山地から低地の森林地帯に生息します。 雑食性で、果実、動物の死骸、カタツムリ、ミミズ、クモなどを食べま
ミドリオオハマキモドキ 石垣島や西表島などの八重山諸島や台湾に分布しています。4月~10月頃に見られます。 前翅長1㎝ほどです。前翅の前方は緑色で後方は赤褐色、中央に赤褐色のラインが入っています。 美しい金属様の光沢が特
シロスジヒトリモドキ 琉球列島、東南アジアなどに分布 5月~11月頃に多く見られます。山地から低地の森林内に生息します。昼間にも見られますが、夜間に活発に行動します。 前翅長は3㎝ほどです。 体はオレンジ色で黒斑があり、