船弁
早朝の離島ターミナルで買えるオススメの朝ごはん。 早朝のコンビニは商品の配達が遅いときもあり、弁当類が品薄の場合があります。 ターミナル内の売店なら、毎日手づくりの弁当やおにぎりなどが売られていて、種類も豊富です。 なの...
2月の石垣島といえば、千葉ロッテマリーンズのキャンプです! 選手を間近に見ることができます! 「令和の怪物」佐々木朗希選手が目の前で見られました! キャンプ期間中に、千葉ロッテマリーンズのグッズ持参でマウンテンバイクレン...
日本で唯一、海に抜ける鍾乳洞が石垣島の伊原間にあります。 石垣島ができた2億7000年前に海底より浮上したものだといわれています。 入ってすぐの池には大うなぎが住んでいるそうです。 洞穴は、琉球石灰岩とトムル層(沖縄県で
オオシママドボタル 石垣島では9月中旬~1月下旬頃まで見ることができます。 冬の石垣島で見られる蛍の代表格です。 冬の澄んだ空気の中に漂う姿はなんとも幻想的です! 石垣島、西表島、黒島などの八重山諸島に分布しています。
サキシマキノボリトカゲ 石垣島の方言名は、トーフダジゥメー。 先島諸島に分布。 頭と胴体を合わせると約6㎝で、全長は約18㎝です。 頭胴長の2倍ほど長い、立派な尻尾を持っています。 アリやクモなどの昆虫を食べます。 死ん
バンナ公園内をサイクリングしていると必ずと言っていいほど、出会うのがクジャク 車のエンジン音には少々敏感ですが、自転車なのでまだこちらに気がついていません。 急に近づいたり、大声を出さない限りは意外と逃げません。 メスに...