野底岳
投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2015年2月23日// 0コメント// スペシャルツアー&トレッキング, ブログ//
野底林道を登りつめた所に野底岳登山口があります。
登山口を過ぎると林道は下り始めます!下りきった先は野底集落、県道79号に出ます。


野底岳・ヌスクマーペー
マーペーの愛称で親しまれている野底岳、高さは282.4mあります。
林道からの登山は近道ルートで知られ、山頂まで20分程で登頂出来ます!





山頂への山道は勾配がキツく、粘土質の赤土とむき出しの安山岩には雨あがりなどは、登り下り共に注意が必要です!
途中、見つけた色花たち
紅色、肉厚の花弁はツバキ⁉︎

キンモクセイに似た強い芳香を放つ、星形の白い花は夜香木の花⁉︎

大きな葉を広げるツワブキも、濃い黄色の花を咲かせていました。

登山道には途中、案内板が数カ所出ています。
野底側からと伊野田側からの合流点の標識!

案内板は設置部が劣化し朽ちている物もあり、地面の足元にあったり、木々の飲み込まれ隠れている事もあります。

山頂が見えてたら三角点はもうすぐそこ!
ヌスクマーペーの物語プレート後ろの岩を回ると三角点があり、山頂到着です。

山頂からの景色は離島ならでは、東西には美ら海、南北には連なる島の尾根が広がります!
西側、野底集落

南側、石崎半島・川平湾、県の最高峰於茂登山系がそびえています。
よろしければコメントをご記入ください