Share Button

キシノウエトカゲ

最大で40cmにもなる日本で最大のトカゲです。

宮古列島、八重山列島の固有種です。

国の天然記念物で、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されています。

人為的に持ち込まれたインドクジャクhttps://ishigaki-eight.com/archives/7432 や、自動車による轢死なども絶滅危機の原因といわれています。

波照間島では、1980年代以降確認されておらず、すでに絶滅した可能性があるともいわれています。

体鱗が美しく光があたると金属様の光沢があります。

雌は成体になっても、幼体時の白い縦縞模様が薄く残ります。そのため、この個体は雌だと思われます。雄の成体には縦縞模様は、ほぼありません。

開けた平地や、人里近くの草地や畑、海岸付近の砂地などにも生息しており、生息範囲は広いです。うっそうとした森林よりも、日の当たる場所に出現することが多いようです。

この日は海岸の岩場で見つけました。

おそらく30cmほどの全長かと思われます。

警戒心が強く人を見つけると素早く隠れてしまうので、今回初めて間近で観察して撮影できました。