Share Button

クワガタポイントで…

サキシマヒラタクワガタを発見しました!

サキシマヒラタクワガタ

西表島、石垣島、与那国島に分布

樹液や灯火の下、パイナップル畑などでみられます。

活動のピークは4月~11月ですが、冬季でも少数の個体が活動するようです。

日本で生息するヒラタクワガタの亜種のなかでは最大級です。

写真はメス個体ですが、大きなオスでは7㎝以上にもなります。

次は街灯を避けて、暗い山中を散策してみます。

林道のわきにいたのは、

トビズムカデ

日本最大級のムカデ。日中は樹皮の隙間や落ち葉、石の下などに住んでいます。夜活動をし、昆虫やクモなどを捕らえて食べます。時には小型のカエルも襲うそうです。

脚が進化したアゴには毒があります。

体長15㎝ほどでしょうか?

ここまで大きな個体を見たのは、初めてです。

私かまれた経験があります。

ふくらはぎをガブリ。全身に電気が流れたような激しい痛み!!!!

致命的になるとことはほとんどないようですが、時に潰瘍から壊を起こしたり、発熱がみられることもあるそうです。

30分ほどで発赤や痛みがひき、無事でした。

林道をもう少し先へ進んでみると、小川の近くに

ヤエヤマアオガエル

西表島、石垣島に分布

先島諸島の固有種です。

全身が鮮やかな緑色で美しく、「キュロロロ…コロロロ…」と長く鳴き独特の声です。

低地から山地の森林地帯に生息しています。すべての指に大きめの吸盤を持ち、虹彩(黒目の周り)は黄色です。

体長は5センチほどで、頭部も大きく幅広いです。

夜道のアスファルトではひときわ美しい緑が目立っていましたが、日中はこの色を生かし、敵に見つからないように葉の上でじっとしているようです。

つづく(☆o☆)