干潟コーミング ‘16.1
投稿者 エイトサイクリング石垣島// 2016年1月18日// 0コメント// ブログ, 生き物//
干潮の干潟に降りてみる。


マングローブが干潟の湿地を縁取ります。

ヤエヤマヒルギ
立派な支柱根、図鑑の写真と同じ立ち姿。汽水域には海水も入り混じり支柱根にはフジツボを付着しています。




ミナミコメツキガニ






少し河口を歩いて、歩いて


マングローブの中に入ってみる…

オヒルギ
膝根がマングローブへの進入をバリケードしてます。
砂地だった足元にも泥が混じって非常にぬかるんでます。


シレナシジミ

ガザミの食事跡


板根
根こそぎ、板根‼︎



ガザミ穴


ムラサキオカヤドカリ


ヒルギの種子





よろしければコメントをご記入ください